お支払いは、現金でもクレジットカードでもどちらもで可能です。また銀行振り込みの対応も行っています。
都内での移動が中心ですので、公共交通機関や自転車を利用しています。移動対象外の場合には、出張費用を別途請求することがあります。
会社などへの出張も行っております。事前に車内での場所を確保をお願いいたします。また、都内での場合、レンタルルームの利用も可能です。レンタルルーム使用料を別途請求いたします。
お問い合わせからご予約を下さい。
また、ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
申し訳ありませんが、保険適用外によるサービスです。
病院とは異なり期間制限はありません。保険内リハビリで対応が難しい部分を受けることでのサービス提供となっています。
なお、保険適用内での治療が必要と判断した場合には病院へ受診を提案していますので、ご安心ください。まずはお気軽にご利用して下さいませ。
急なご予定で時間変更が必要な際には、原則としては前日18時までにメールにてお願いいたします。場合によっては、キャンセル料が発生したしますので、ご了承ください。
普段着でも大丈夫です。
もちろん女性の方はスカートでも可能ですが、替のスボンをお願いいたします。体を動かす必要がある方は、動きやすい服装がよいです。
はい、完全予約制です。
ご予約は、予約フォームよりお願いいたします。
目安として5-10分前に到着します。交通事情により10分以上ご予約時間から遅れてしまう場合は、ご連絡を致しますので、よろしくお願いいたします。
服装は一般的なものであり、特に違和感をないように注意しております。また、プライベートでの対応になっていますので、ご安心ください。
身体調整ー理学療法士さんの出張リハビリーでは理学療法士がご自宅・施設へ直接訪問いたします。
コンディショニングや筋力トレーニング、姿勢・動作分析をその方の病態・身体状況に応じて、医学的根拠に基づいてサービスを行います。
保険外サービスになるますので全額になります。ご希望に応じて、適宜ご相談しながら対応しております。
理学療法士としての知識のベースは、医療知識と身体観察・動作分析です。病態・身体評価に応じて、コンディショニングと運動など、個別にプログラムを検討し、できるだけ安全な方法を提供します。
当サービスでは、保険外サービスです。保険適応リハビリテーションサービスとは異なり、リハビリ期限や対象疾患などの制限はありません。しかし、初回の評価後、ご利用者さんらと相談して決まります。
まず、気軽にご相談ください。
療法士は、赤ちゃん〜ジュニア、御老人までの経験があります。また、アスリートのスポーツ選手の経験もあり、多岐にわたり対応いたします。
何ありましら、ご相談を承っておりますので、お気軽にどうぞ。
代表療法士は、脳卒中後遺症に対する心身機能トレーニング、歩行やADL練習、神経難病(パーキンソン病、脊髄小脳変性症、進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、ALS(筋萎縮性側索硬化症)、重症筋無力症、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、封入体筋炎、多系統萎縮症など)の身体コンディショニング&トレーニング、ADL動作練習、がんに対して、疼痛ケア・呼吸ケアなどのコンディショニングからトレーニングまでを行うことができます。
病気や怪我だけではなく、不調や未病などの健康支援に対しても行っております。
病気や怪我の前に対応できることが健康予防であると考えています。
症状やお悩みに合わせてサービス目標を決めています。その目を標達成するには、症状や身体機能の状態によって、期間の見込みが達成できるものでれば、長期に渡るもののあります。
初回時に、評価やカウンセリングを行い目標と立てますが、継続していく中で、理想や新しい目標ができることもあります。目標達成まで支援いたします
定期的に、話の中で目標の達成具合などを共有していきますので、何かありましたら、気軽にご相談ください。
施設やご自宅へ伺う形式ですので、同席も可能です。提供するサービスの質向上のため、同席をこちらから依頼することもありますので、よろしくお願いいたします。
病態や心身機能の評価により、頻度をご相談いたします。
週3日〜月1回の方と状況に応じても対応しております。